
この記事を書いている人の自己紹介
-
- 副業歴⇒5年
-
- 主な副業⇒ポイ活・写真販売(ストックフォト)・ブログ運営(5サイト)
-
- 主な資産運用⇒仮想通貨投資・株式投資・競馬
-
- 2019年の実績⇒副業&投資で年間50万円稼いでいる副業サラリーマン
- 2020年11月2日に開業届を提出 個人事業主になりました。
やらなければ1円も稼げません。
目次
サラリーマンに副業一番人気はブログ運営
副業でサラリーマンがブログ運営を選ぶ理由が3つあります。
副業でブログ運営が人気の3つの理由
- ブログ運営に必要な道具が身近にある
- ブログサイトを簡単に作成・運営出来る
- ブログ運営の投資金がお手頃価格
ブログ運営に必要な道具が身近にある
ブログ運営は、パソコンとネット環境さえあれば簡単に出来る副業です。
ブログ記事を打ち込むパソコンは生活の必需品
今の時代、パソコンやタブレット一台くらいは、各家庭にあるものです。
もし、パソコンやタブレットがなくてもスマートフォンでもブログ記事を書いて運営する事が可能です。
今の時代ネット環境は何処にでもある
ブログ運営には、ネット環境がないとサイトページに記事をアップ出来ません。
昔とは違い、自宅でのWifi環境があるのが普通で図書館や飲食店での「無料Wifiサービス」もあります。
初心者でもブログサイトを簡単に作れる
昔と違い今は、「WorldPress」がある為、誰でも本格的なブログサイトを作ることが出来る様になりました。
WEBサイト作成のプログラミング知識が無い人でもサイトページが簡単に作れます。
個人から企業まで幅広く世界中のサイトページの4分の1は「WorldPress」で作られていると言われてます。
ブログ運営するのに無料ブログサイトを利用しない理由
ブログサイトを作るのに、有料のWordpressで開設し運営するのか?
それは、無料で出来るブログサイトと有料のブログサイトでは、副業として稼ぐのに大きな差があるからです。
無料ブログサイトが副業に適していない3つの理由
- サイトが突然閉鎖になるリスクがある。
- 記事に無料サイト運営者の広告が載ってしまう!
- サイトのカスタマイズの幅が狭い!
多くのブロガーがなぜ無料ブログサイトを使わず「WorldPress」でブログサイトを立ち上げるのか?
サイトが突然閉鎖になるリスクがある。
有名な無料ブログサイトと言えば、「はてなブログ」「Amebaブログ」が有名です。
あくまで運営権は、運営サイト側にあります。
仮に運営サイト側が、サイトを閉鎖にすると言ったら、あなたのサイトページも閉鎖になります。
「Yahoo!ブログサイト」でサイトページを運営されていた方は、サイトページの引っ越しをしなければなりません。
ページのコピーが出来てもサイト自体は、また一からのスタートになります。
記事に無料サイト運営者の広告が載ってしまう
無料ブログサイトは、あくまでサイト運営者の場所を借りてあなたのサイトページをのせてもらっているイメージです。
あなたのサイトページのブログ記事なのにサイト運営者の広告が勝手にのせられてしまうデメリットがあります。
ブログサイトページを立ち上げ運営するのは無料ですが・・・・
稼ぎたくてブログ記事を書いているのに、広告の売上は、サイト運営者の物になる悲しみ・・・
しっかりと稼ぐ為にも、無料ブログサイトではなく、「WorldPress」で開設して稼ぎましょう。
無料ブログサイトはカスタマイズの幅が狭い
無料ブログサイトは、カスタマイズの自由度が低くほぼ決められた形のブログサイトのデザインになります。
形が同じサイトになると他のブログサイトとの差別化が難しく、印象に残らないサイトとなりがちです。
人は、他とは違うデザインを好みます。
ブログ運営は投資金がお手頃価格
ブログを立ち上げる投資金は少ない金額で可能な点も人気の理由の一つです。
ブログサイトを開設の際「WorldPress」を使用する事自体は、無料です。
しかし、「WorldPress」の他に「ドメインの取得費」「レンタルサーバーへの契約費」が必須となります。
「https://www.○○○○.○○○」の○○の部分の登録です。
ドメイン取得費は年間1000円ちょっとの金額です。
レンタルサーバーを契約する理由は、WEB上にあなたのサイトページを開設させてもらう為に借ります。
レンタルサーバーは大家さんで、サイトを開設する場所の家賃を毎月収めるイメージとなります。
大体、月1,000円ちょっと支払えば、サーバーを借りる事が出来ます。
WordPress運営には、ドメインとサーバー代合わせて年間15000円の費用がかかります。
実際にサラリーマンがブログ運営の副業で稼げるのか?
稼ぐ人で月数十万の人もいます。
最初ブログ記事を書くのは、休日だけでも構いません。
自分のペースを守り確実に記事を増やしていきましょう!
ブログ運営は、短期ではなく長期で稼げる事を考えれば、サラリーマンにとってブログ運営は最適な副業です。
ブログ運営は「どれだけ継続して記事を量産できるのか」「良い記事を書けるのか」にかかってます。
ブログ記事を書き続ければいずれ芽が出て稼げるサイトになります。
努力次第で稼げるか結果が変わってきます。
本業の仕事をしながらブログ運営は大変なの?
ブログ運営で大変なのは記事の更新作成です。
ブログ記事を書くのは最初時間がかかります。
しかしサラリーマンは、仕事の合間の隙間時間を上手く使えば一週間で三記事ぐらい書くことが可能です。
実際に私も仕事の隙間時間でブログ記事を書いてます。
サラリーマン流ブログ記事の書き方
■ 仕事の待ち合わせまでの時間
■ 昼食の昼休み
■ 仕事が早く終わり定時までの時間
空いている隙間時間を有効に使えば少しずつ記事を書いて更新することが出来ます。
ブログ記事ネタを探すコツ
正直ブログ記事のネタは、勉強する(仕入れる)しかありません。
■ 他の人のブログ記事を読む
■ カテゴリーを実際に検索してみる
■ 少しブログ記事を書く事を休む
常にネタを探して記事を書く流れを身に付けましょう!
本を読む
昔から知識を得る為には勉強しかありません。
本業の仕事もそうですが、経験や知識が出世のカギです。
ブログ運営も同じで日々勉強が必要です。
他の人のブログ記事を読む
「成功者から学べ」とよく言われます通り、成功している人のブログ記事の構成・書き方を勉強しましょう!
あまりにも同じ内容の記事を書いてしまうとパクリ疑惑が出てしまいますので注意
カテゴリーを実際に検索してみる
検索エンジンでどの様に検索されたらどんなキーワードが出るのかを見てみるのも勉強です。
自分が書いているカテゴリーのワードを検索エンジンで検索してみましょう!
少しブログ記事を書く事を休む
たまには休憩する事も大切です。
頭の中が整理されていないと良い文章は書けません。
一度思い切って休む事も大切です。
副業ブログ運営で焦りは禁物
ブログ運営の最大の注意点は、半年ぐらいでは思ったほど稼げません。
早くて一年稼げるようになるまでかかる事を肝に命じておいて下さい。
短期的に稼ぐのではなく記事を量産して長期的に稼ぐのがブログ運営です。
まずはブログサイトの開設から
ブログ運営の副業は継続的にサイトを運営していれば必ず稼げる副業です。
副業ブログで稼ぐ為にはまず最初、あなたのサイトを作らなければ稼ぐスタートラインにも立てません。
ブログサイトの開設・設定は10分で初心者でも簡単に出来る開設方法記事を書きました。
コチラの記事を参考にまずはブログサイトを開設して副業で稼ぐ第一歩を踏み出しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます。